編集 掲示板

(30コメント)  
最終更新日時:
編集に関する話題はこちらで。

コメント

旧レイアウト»
30
    • No.17033316
    • 774@Gamerch
    管理人様
    ノーマルクエストに「経験値効率=スタミナ1あたりの経験値」を追加しました。
    不要であればご指摘頂ければ削除します。
    尚、経験値効率はノーマルクエストページのクリア経験値/スタミナを元に算出しました。
      • No.17036013
      • 774@Gamerch
      追伸
      経験値効率を出そうと思ったきっかけは経験値ダンジョン上級で獲得した経験値が
      ノーマルクエストより低い値だったためです。
      初級、中級の経験値効率はスタミナ1あたり490程度
      上級はスタミナ1あたり635でしたので、ノーマルクエストの方が効率が良い場合があるようです。
      • No.17201770
      • さすぴか♪
      いいと思います。。。!w
      って、私管理人ではないですが。。。(^_^;)
      管理人さんはおそらくは すでにこのアプリをしていないのではないかと思われわれ。。。orz
      • No.18125025
      • 774@Gamerch
      なるほど、了解しました。
      さすぴかさん、ご返答ありがとうございます。
    • No.1083100
    • さすぴか♪
    すごいのです!
    脳タレさんのサイトが復活してるです♪
    情報量がすごいですね。。。 クロノスリングの画像、始めて見たしwww
    さらには、確率から何からすごすぎw
    それでも、このWikiは独自路線でいきましょー☆
    隙間産業をめざすのです!w
      • No.1083404
      • さすぴか♪
      さっきのカキコで産業といってますが、営利はしませぬょ。。。orz w
      って、ちょっと皆さんにお聞きしたいんですが、SP(スキルポイント)ってなんですの?
      どうやって見れるんでしょうか。
      あと、このポイントが大きい装備ほど、スキルがたくさんつけられるってことなんですかね?
      ますます奥が深いシステムなのです。。。
        • No.1085072
        • RNSN
        すごい情報量ですね...! 私、2月から脳クエを始めたのでそのサイトは知らなかったんですけど、モンスター画像の背景を抜いているところなど、ただただ感激しました!脳クエのアプリのデータをパソコンで開いて取り込んでるんでしょうねー!そこでスキルポイントなんかも分かるんじゃないでしょうか?

        しかしここで大切なのが「共存共栄」です。「共に生きて共に栄える。」腐っても脳タレさんのサイトからデータ、画像をを引っ張ってくるようなマネだけはしないように、ただ世のため、プレイヤー、自分自身のための作成を心がけてがんばっていきましょう!^_^
        • No.1086125
        • 濃ヌレ
        スキルポイントは継承率に影響するみたいです。少し試してみた感じだと、武器防具のスキルポイントは高い方が良く、数値の分まではスキル継承の成功率が高いんだと思います。
        • No.1088193
        • さすぴか♪
        返信、ありがとです!
        なるほど、スキルポイントは見えないんですね。。。残念
        そっか、装備品ごとに継承し易さみたいなものが設定されているんですね。
        お気に入りの装備でも、SPが少なかったら扱いにくいってことかぁ。。。
        むつかしいのです。
    • No.1068628
    • RNSN
    トップメニューから「編集テンプレ集」のページを新しく作りました。
    ソースを開いてコピペで作業がかなり楽になるとおもいます。
    濃ヌレさん、さすぴか♪さん、Eriさん、その他編集に興味のある方は是非ご覧になってください。
      • No.1069622
      • さすぴか♪
      わぁ~お、わぁ~お♪
      すごい出来上がりなのです(^^) 休日返上、ご苦労様ですた(’◇’)>
      一覧表と詳細表があるですね。 なるほど。 画像の切取りサイズも了解しました。
      モンスターの一言コメントは、倒し方のワンポイント情報とかですかね。
      • No.1069632
      • さすぴか♪
      以下、個人意見ですが、一覧の方の名前のバーの色ですが、サンプル モンスター② のページの下の表の色(グレー色)の方がこのサイトの雰囲気にあっていそうな気がするのです。 あとは、モンスターが出現するステージの記載のところですが、「Q1-1:練習の遺跡 1」といった具合に、「:」やスペースを使うと見やすいのかな?と思うです。 それ以外は、このままで見やすくていいと思います! RNSNさんに感謝!
        • No.1074089
        • RNSN
        ありがとうございます^^

        一覧のバーの色ですが、なるほど、確かに濃ヌレさんが設定してくれたグレーのほうが見栄えがいいかもしれませんね!
        薄い黄色に設定した理由は、モンスター名をリンクとして設定すると、どうしても文字が青色になってしまうからなのです^^; 黄色+青はいつも良い色だという持論から勝手にやっちゃいました笑
         
        「:」で区切るのはものすごくいいアイディアですね! 是非そうしましょう。
         
        ちょっとバーの色を変えて一覧を作ってみますねー
    • No.1068386
    • RNSN
    「錆びた剣」「レッドスライム」
    の詳細ページに「備考」の欄を新しくもけました。
    この2つの武器(防具),モンスターの詳細ページを基準に編集をすすめていこうと思います!
     
    • No.1061227
    • RNSN
    かなりの連投コメすいません。
     ■トップメニューに「サンプル武器」を追加しました。
    武器のデータ表を①と②で分けてみました。
    要領は「サンプルモンスター①と②」とほぼ同じです。
    感想、質問、ご意見をおねがいします。
      • No.1064664
      • Eri
      いろいろなサンプル作り本当にありがとうございます!デザインも見やすく、センスがあってただただ感心してます(゚o゚)
      ひとつ、編集初心者の私はさっき気づいたのですが、「錆びた剣」を記事名にページを作ると、編集で[[○○]]をいれずとも他のページの錆びた剣が勝手にリンクされるんですね!進化合成一覧の錆びた剣もリンクされていました。勘違いでしたらすみません…
      そういった点を考えると、とても大変ですが、一つ一つ装備名のページを作るとこのサイトの全情報にリンクされるので、よいのかなと思いました。ただ、そうなるととても大変なので…
      お手伝い出来ることがあればよいのですが…
        • No.1066886
        • RNSN
        Eriさん、コメントありがとうございます!その言葉がかなりの励みになります!
        おっしゃるとおり、モンスター、装備のページを作成すると他ページからもリンクされる様にできています!なのでサンプル②はかなり将来性を秘めていますね! 近い将来には全てのモンスター、装備がリンクされあう住みやすい時代が来るでしょう! がんばります^_^
        今はコピペ、入力の繰り返しだけなので間に合ってますが、近々画像の提供をみなさんに呼びかける時がくると思います。その時はお手伝いをお願いしますね^_^
        • No.1067940
        • 濃ヌレ
        本当だ!!これは大変だけど、作りなさいという神の思し召しかも(笑)
        私もお手伝いしなければ。
      • No.1068280
      • RNSN
      濃ヌレさん
      そうですね!これはやる価値アリですね!
      ただ作業が重複してしまっては元も子もありませんので役割分担をしましょう!
      私、武器、防具を担当したいと思います。
      濃ヌレさん、よろしければモンスターを担当していただきたい。
      ちなみにですが、モンスターのデータはサンプル②を引き継いでいただきたいと思います。
      本当にヒマな時で結構です。
      意見があればよろしくおねがいします。
    • No.1061008
    • RNSN
    サンプル武器のページを追加しました。
    武器、防具のデータ表を掲載してます。
    ご意見をおねがいします。
      • No.1061035
      • RNSN
      「固定スキル」の欄が下に付いていると、並べてみた時に少し見難いかもしれませんね...
      かといって表の横につけるとスマホで見た時にめちゃくちゃになってしまいます。
      ならば「サンプルモンスター②」の要領で装備名を押した時に詳細ページが開かれるというシステムがやはり居かもしれませんねー;
  • さて、「サンプル モンスター①、②」が完成しました。
    並べてみるとやはり見栄えが変わりますね。
    どちらのほうが良いか、修正点などなど、ご意見をおねがいします。
      • No.1059728
      • RNSN
      こうして見ると②の方がいいかもしれませんね-
      • No.1060181
      • 濃ヌレ
      確かに②の出来がかなり良いですね☆
      でも編集が大変そう…。
      やっぱり良いものは時間が掛かるんですかね。
      試しに宝箱 イベント編で使用されているような開閉ボタンを設置してみようと、
      少し触ってみたのですがなかなかシックリくる形に出来ず断念しました。
      • No.1060366
      • 濃ヌレ
      勝手にサンプル②の下方にレイアウト案を置いてみました。
      リンクの設定等良く分からず、やりっぱなしになってますがご了承ください。
        • No.1060613
        • RNSN
        コメントありがとうございます。
        なるほど、別ページに飛ばさずに開閉ボタンを用いるのは良いアイディアですね。
        参考になります。
        やはり②のほうが良さそうですねー。
        モンスター一体一体にページを作らなければならないのでかなり手間にはなりますが、こっちの方針でいきましょう!やっちゃいましょう!笑
        こちら開閉ボックス、装備版のテーブル作成に向かいます。
      • No.1060680
      • RNSN
      すこしいじって見たんですけど、どうやらテーブル内に開閉ボックスを作るのは無理かもしれませんね...
      武器、装備版のテーブル作成いきます。
        • No.1067879
        • 濃ヌレ
        開閉ボックス、難しいですね…。
        よし、やめましょう(笑)
        リンクの貼り方、分かった気がするのでモンスターサンプル②の下方のレイアウト案を編集してみました。
        ただ、名前にもリンクが自動で貼られてしまい自動リンクの止め方が分かりません。
        助けてくださいww
    • No.1058843
    • RNSN
    トップメニューから「サンプル モンスター①」を作成しました。
    5体のモンスターデータが見れるようになってます。
    感想をおねがいします。
      • No.1059673
      • RNSN
      続けて「サンプル モンスター②」も作成完了しました。
      モンスター名をクリックすると、ドロップアイテム、出現場所が表示されるようになりました。

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 招待ID掲示板
2 質問 掲示板
3 トップページ
4 進化合成
5 雑談 掲示板
6 近距離武器_N・HN・R・HR
7 近距離武器_SR・HSR
8 限定イベント_αⅠ
9 限定イベント_報酬Ⅱ
10 特殊進化合成

サイトメニュー


攻略ページ

探索

データベース

モンスター

限定イベントモンスター&ドロップ装備

クリア報酬

その他

基礎知識

ガチャに関して

合成に関して

スキルに関して


掲示板


更新履歴


Wikiガイド

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 30
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動